すずらんメソッド
丸帯逆さ柄
1817年江戸の亀戸天神のお太鼓橋再建にちなんで、それまでしていた、帯結び(帯締めを使ってない)はほどけやすかった。垂れを引き抜いてなかったので柄が逆さでよかった。その時芸者さんか、帯締めを使って帯結びをしたらほどけにく …
外部セミナー
京都はんなり塾にて着物のセミナーをしてまいりました。 着付けや着物についての勉強会などご要望がございましたら ぜひお問合せください。
夜間もお稽古しております
19:30~21:30もお稽古しております。 仕事帰りなどに着付けのレッスンはいかがですか? ご都合に合わせて時間調整もいたします。 着物に興味のある方はぜひお問合せください。
手ぶらで通える京都の着付教室
2013年10月20日 着付教室
教室(京都祇園)に手ぶらで来て学べ、しかも「上級コース」の方は厚生労働省認定一級の試験の指導もできます。(実戦でお仕事している方にぴったりのコースです) 使用する「きもの」も無料レンタルです。 着物の販売・押し売りもいっ …